【結城店】昼食提供&運動テスト週間★

22.12.16
Pocket

こんにちは、放課後等デイサービスのびのび広場あおやま結城店です。

すっかり秋から冬へ季節が変わったと実感のできる寒さを感じるようになりましたが、

皆さんいかがお過ごしですか?

 

今週も元気いっぱいに過ごした結城店の様子をお届けします(^o^)丿

 

今週12/12~12/16は運動テスト週間です。

身長と体重を計測。

みんな「背伸びてる?」「体重は増えた?減った?」

など自分の変化に興味を持つ児童が多く見られました。

 

 

12月10日(土)

昼食提供

今日のメニューはみんなが大好きな焼肉、焼うどん、わかめスープ(≧▽≦)☆

焼肉のいい香りと、焼うどんの香ばしい香りが食欲をそそりますね!!

みんな「美味しい!」「おかわり!」と、たくさん食べてくれました^^

 

12月13日(火)

そうじの日

今週はジョイントマット、ガラス窓を中心に拭き掃除を行いました。

みんな積極的に掃除してくれ、ピカピカになりました^^

また明日からまた気持ちよく使えるね(^_-)-☆

 

12月14日(水)

お誕生日会

髙橋先生お手製のチョコチップ入りカップケーキで今月誕生日のお友達の

お祝いをしました☆

甘くて美味しいカップケーキを前に、みんなウキウキしている様子でした。

今月お誕生のお友達、おめでとう!

 

12月15日(木)

シナプソロジー

今週も、体を動かす動作を加えて行いました。

「相違じゃんけん」は、足で表し、「グー=足を閉じる」「チョキ=足を前後に出す」

「パー=足を横に開く」とし、「みんなが勝ってね!」「今度はみんなが負けてね!」

と、指示を聞いて、足の形でじゃんけんをしていきます。手で行うよりやや間違える

児童もいましたが、とにかく参加することに意義があります。

周りのスタッフも声掛けしながら行いました。

また、いつもの「ボディタッチ両手」を動作に変換し、基本の「1番=頭・2番=肩・

3番=腰・4番=膝」とし、1番の動作は「走る」2番の動作は「歩く」3番の動作は

「座る」4番の動作は「ジャンプ」そして指示は「頭」と出して行きます。

「頭は何番?」「1番」と返ってきたら「走る」の動作に変えてみんなで走ります。

集中力も養われ、楽しみながら脳の活性化を図ることができましたね!

 

12月16日(金)

内部研修

火災が起きた事を想定し、通報、避難誘導、消火の防災訓練を行いました。

定期的に行うことで、万一に備えた訓練が出来ると同時に防災意識も高まります。

訓練時に気づいたことやもっとこうした方が良い点などを話し合うことで、皆を安全に

誘導できるよう学ぶよい機会となりました。

 

今週も元気に過ごすことができました。

これからどんどん寒くなり、体が縮こまりがちになりますが、体を動かし、しっかり

水分補給をして、来週も元気に過ごしていきましょう!

 

来週も安全に支援していきますので、よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

関連記事