機能訓練とサイエンス実験☆ 二木成店
25.01.23

こんにちは、のびのび広場二木成店です。
1月下旬、子供たちは寒さにも負けず毎日元気にのびのびにきてくれています。
今回は機能訓練とサイエンス実験での子供たちの様子をお伝えします。
今回の機能訓練では、挨拶のマナーについてお勉強しました。
職員が実際に児童になりきり、挨拶の仕方や、者の使い方の「良くない例」を演じます。
子供たちにはどこが良くなかったか、どうすればもっと良くなるか意見を出してもらいました。
物を投げない、帰ってきたらちゃんと挨拶をする、など沢山の意見を手を上げて発表してくれました(*^_^*)
最後には、子供たちに「良い例」を実際に演じて貰いました。色々な意見を取り入れて一生懸命演じてくれていました。
サイエンス実験では、磁石とお金の特徴について実験を行いました。
最初は、磁石をクリップにこすりつけ、クリップを磁力で繋げました。磁石無しで繋がるクリップにテンションUPの子供たち、
続けて磁石を使い、お札の特徴を調べます。
お札に磁石を近づけて、動くかを確かめます。
天秤のように置かれたお札がゆらゆらと動き、クリップのように磁石につく素材が使われている事が分かりました!
最後はお札の上に割り箸をのせてピンとお札を伸ばし、自然に自立させる実験を行いました。
お札の様々な特徴を知ることができました☆彡
それでは、次回の投稿もお楽しみに~♪
関連記事
-
2021.08.10 制作活動・おやつ作り ~桜川店~
-
2019.07.09 七夕制作☆彡 富士見店
-
2017.08.10 放課後等デイサービス 健康情報
-
2020.07.23 昼食作り 二木成店
-
2020.11.26 お店屋さん 二木成店
-
2024.05.21 【青柳店】6月といえば…?