結城市の就労支援施設による健康情報
ブログ担当、青山です。
ぎっくり腰について
一般的に『急性腰痛』や『椎間捻挫』などと言われ、衝撃とともに腰が強烈な激痛に襲われるものです。
このようにふとしたことから急に痛みが出現するので『魔女の一撃』という別名があります。
様々な要因が絡み合い、ぎっくり腰という結果になっているのが実際ですが、原因の多くは3つ挙げられます。
①過度の筋肉の緊張
少しずつ溜め込んだ筋肉へのストレスが、ある時に負荷の許容量を超えてしまい腰痛として発症します。針金を何度も曲げ伸ばしし続けると最終的に切れてしまう、そんな状態をイメージしてもらうとわかりやすいと思います。
②骨格のゆがみ
立ちっぱなしの仕事や座りっぱなしの仕事に就いていると、長時間同じ姿勢や限られた姿勢でいることが多く、それが何日も続くと身体の柔軟性が失われていきます。また偏った身体の使い方をするので、筋肉にアンバランスを生み出し、骨格のゆがみを招き周囲の筋肉への負荷に変わります。
③いきなりの過負荷
若い人やスポーツ選手に多いぎっくり腰の原因の1つで、勢いよく起き上がったり、力任せに重量物を急に持ち上げたり、止まっている状態からいきなり動き出し、動きの急激な切り替えなどの際に、腰にいきなりの過負荷がかかり、ぎっくり腰を起こしてしまいます。
あおやま鍼灸整骨院グループにご相談ください。
上記の①~③はあくまでも一部の原因で、ぎっくり腰の数だけ原因があると思っていただいた方がいいと思います。
そのため、自己判断は予後に関わるので注意してください。というより自己判断はしないでいただきたいです。
当院では確実に症状を取り除くために、様々な角度から状態を診させていただきます。なぜなら、前述したようにぎっくり腰の数だけ原因があるので、その症状にあわせた治療を選択しなければ治るものも治らなくなるからです。
また、一度ぎっくり腰をすると癖になると言われますが、①~③を改善するために指導させていただきますのでご安心ください。
効果の高い治療で原因の根本をしっかり取らせていただきます。
自己判断はせず、まずあおやま鍼灸整骨院グループにご相談ください。確実にその痛みを取り除きます。
関連記事
-
2024.01.31 機能訓練&制作活動 ~桜川店~
-
2023.09.08 【結城店】おやつ提供(*^-^*)
-
2019.02.14 制作活動 二木成店!(^^)!
-
2019.11.15 すっかり秋ですね♪
-
2021.03.03 LLCBMのBMCです
-
2017.10.12 筑西市 放課後等デイサービス