我が道を進む方法
今週もあおやま鍼灸整骨院グループが健康情報をお伝えします!
我が道を行く
為に3つの方法をお伝えします!
目標を見失ったり、行き詰まりを感じたり、生きていく中で、ふと迷子になることがあります。
他人の言動にまどわされ、進むべき方向を間違えることもあります。
そんな時、周りをキョロキョロしてばかりで前に進まなくなる人や、せっかくの自分の道を閉ざして人の後ばかりついて歩いて行く人が続出します。
大きく深呼吸して、自分を取り戻してください。
1. ゴーイング・マイウェイ
自分が望むままの生きることほど豊かなことはありません。
子どもの頃は特に、自分以外の誰かの意見や思惑、要望で進む方向が決められてきました。
そうやって、他の人の期待や要求に、生きる方向をゆがめられてしまうこともあります。
誰かが敷いたレールの上をただ、進む羽目になることも。
もう、そういうことはやめにしましょう。
誰かのためでなく、自分自身のためにレールを敷き直しましょう。
2. 不必要なものと手を切る
抱え込んだものを大切に思う気持ちは分かります。
でも、それは幻想です。
習慣、日常の仕事、環境、慣れ切ってしまったもの、両手いっぱいに抱えて身動きとれなくなってしまうのは、本末転倒。
持ち続ける痛みは、手放す痛みよりたちが悪いものです。
手放すことは成長です。
身の回りから、どんどんそぎ落として、すっきりと身軽になりましょう。
変化を恐れないで。
3. 情熱をもつ
心の中に熱さを持ち続けましょう。
情熱は前へ進む原動力です。
何に対しても興味、関心、好奇心も持てずにいるのなら、それはとても寂しいことです。
情熱と満足感は手に手を取ってやってくるもの。
熱く、一生懸命になれることが、心を高みに持ちあげてくれるのです。
以上になります!
我が道を是非、ばく進してください!
関連記事
-
2019.03.27 外出支援「ミュージアムパーク」in筑西店☆彡
-
2019.10.07 手作りおやつ(ラーメン)&児発体力測定!! 富士見店
-
2019.12.19 制作とおやつ作り 二木成店
-
2018.08.15 制作活動 富士見店
-
2019.09.25 ブルマンGrepepicking~CHIKUSEI~⛰🍇
-
2021.05.27 制作活動(^^♪