【青柳店】6月といえば…?

24.05.21
Pocket

こんにちは!のびのび広場あおやま青柳店です。

すっかり寒さも過ぎ去り、徐々に暑くなってくる予感がする今日この頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか?

青柳店の児童たちも、すっかり半そでで元気よく過ごしています。

 

さて、本日は5月16日に行った制作の様子をお届けいたします。

皆様は6月といえば何を思い浮かべるでしょうか?梅雨ですか?☔それともかえるでしょうか?🐸

今回の制作では、6月といえばこの花!「あじさい」を児童たちに作ってもらいました!

目の前に並べられた絵の具とスポンジに、児童たちは興味津々!何をするのかわくわくが止まらない様子です。

輪ゴムを巻き付けて十字にしたスポンジに、絵の具を少し含ませればあらびっくり!花びらの完成です✨

職員がスポンジの使い方や絵の具の注意点を説明し終わると、早速児童たちもスポンジを手に取りました。

「この色がいいかな?」「あじさいといえば紫だよね?」「見て見て!うまくできた!!」

と、とても楽しそうな児童たち。白い画用紙に描かれた「あじさい」に、児童たちが思い思いの色をのせていきます。

また、「この色を混ぜたらどうなるかな?」「混ぜたらきれいな色になったよ!」

と、すでにある色だけでなく、それらを上手に組み合わせたり、試行錯誤したりする様子も見られました🖌

そうこうしているうちに、出来上がりです✨

「面白かった!」「かっこよくできた!」と、完成に満足げな児童たちでした(^^♪

 

今回の制作を通して、児童たちには、色彩感覚や手で触れて物を作る感覚、どのように制作するとイメージ通りのものができるのかという想像力、

さらに、完成した際の達成感を感じていただきました。

 

今回はここまでになります。

ご覧いただきありがとうございました(__)

次回もお楽しみに♪

関連記事