機能訓練とは?筑西店(^O^)/
17.06.21
こんにちは(^▽^)/のびのび広場あおやま筑西店です。
今回は機能訓練の説明をしたいと思います。
機能訓練とは理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・看護師が主に行う機能の改善、減退防止を目的の訓練のことを言います。定められた職のものが中心となって行うものなので介護職、障害の分野でも実施が認められています。
ちなみに意味が似ているリハビリとは上記の内容で医師の指示に基づいていることを言います。
のびのび広場ではさらに出来る事が増える様、「豆つかみ」「くつひも結び」「パズル」「絵かるた」など楽しく学べる訓練を準備しています。
最近は「脳機能バランサー」というアプリを取り入れ活用できる準備をしています。
来週詳しく紹介していきますね(*^▽^*)
関連記事
-
2019.08.14 ブルマン⛰~CHIKUSEI~
-
2022.06.17 おやつ作り&制作☆彡 二木成店
-
2020.07.31 7月も終わりですね(*^^*)
-
2023.06.09 【結城店】制作週間(*^-^*)
-
2019.06.10 手作りおやつ(おにぎり)&粗大運動!(^^)! 富士見町店
-
2024.05.24 【結城店】今週も活動盛沢山!(^^)!